SUGOI-ne源液を上手に使うこと。
源液には宇井清太が発見したラン菌が生きている!!
それに加えて1000倍に薄めると
丁度植物自生地に降る雨に含まれてる「尿素」と
同じ濃度になるように作っている。
この尿素を吸収してラン菌は速やかに大繁殖し、
SUGOI-neを分解する。
この理屈から、秋に山に行って「枯れ落ち葉」を
採集して・・・これに少量の生油粕を撒いて、
これにSUGOI-ne源液1000倍液を散布すれば、
簡単に、容易に自生地の林床を再現出来る。
山野草、野性蘭・・・のみでなく・・・・
トマト、ナス、キュウリ、バラ、イチゴ・・・・
素晴らしい生育になる。
なぜなら地球の陸上に自生する全ての植物は、
この枯れ落ち葉の中で、材木腐朽菌が分解した
養分で生きているからである。
材木腐朽菌(ラン菌)は好気性菌だから
枯れ落ち葉を堆積するとき15cmより高く堆積してはならない。
この方法は腐葉土作りではないからである!
腐葉土は嫌気性菌で醗酵腐敗させて作るもの。
絶対に混同してはならない。
SUGOI-ne源液(ラン菌が生きている)は効く!
なぜ効果があるのか。この答えは簡単である。
SUGOI-neのラン菌も一年経過すれば「老化」して活動が鈍る。
SUGOI-ne栽培では、このラン菌が老化すればランの生育も鈍る。
だから、時々元気なラン菌を与える。それがSUGOI-ne源液である。
生油粕はラン菌のエサである。生油粕のセルロース、リグニンも
ラン菌から分解され糖になって・・・・やがてランに供給される。
SUGOI-ne栽培には自然界の循環構築が絶対の条件なので
一部分を削除した手抜き栽培を行ってはならない。
SUGOI-ne1号 耐久性 2年
SUGOI-ne2号ゴールド 耐久性 3年。
SUGOI-neの製品説明には劣化するまでの期間をこのように記している。
このことを、多くの皆さんが非常に短絡的に理解して、
SUGOI-ne1号は、2年そのまま植えっぱなしで良いと解釈している。
SUGOI-ne2号ゴールドを3年そのまま同じ鉢に植えたままにしておく。
更に、これまでの蘭の本には・・・・
株に比較して小さな鉢に植えると・・・・書かれている。
このような栽培、理解の仕方では、SUGOI-ne栽培の根本である
「炭素循環栽培」は成立しない。
その理由を書きますので、深く自然の法則を理解してください。
○ 蘭の自生地では、毎年新しい枯れ落ち葉が地面に舞い落ちる。
又は枯れた植物の死骸が地表を覆う。
この枯れ落ち葉、死骸は炭素化合物である「セルロース」「リグニン」である。
これを材木腐朽菌が酵素で分解すると、低分子の糖が出来る。
糖は炭素化合物。
炭素は燃える!
エネルギーである。
蘭も、地球上の80%以上の植物は、材木腐朽菌が分解した糖を燃料としている。
だから、80%以上の植物は枯れ落ち葉の中に自生する。
この枯れ落ち葉は・・・毎年新しいものが地表に供給されるから・・・・
エネルギーがなくなることはない。
これが自然の法則である。
蘭の自生地に行って・・・誰も肥料など与えていない。
それでも植物は何万年も、何100万年も生き続けて来た。
屋久島の7000年の大王杉の根元に肥料など与えていない!
これから連想すれば・・・・SUGOI-ne植えの鉢に・・・・・
一年後、新しいSUGOI-neを少量枯れ落ち葉が地表の舞い落ち覆うように・・・
追加すればよいのである。
ラン菌は、新しいSUGOI-neを・・・新しい枯れ落ち葉と認識して繁殖し、分解する。
ここまで書けば理解出来る筈である。
SUGOI-ne栽培では大きな鉢に植えると成功する。
SUGOI-neは燃料である。
小さい鉢は小さい燃料タンク。
大きい鉢は大きい燃料タンク。
大きい鉢ほどエネルギーが多くあるから生育が良くなる。
SUGOI-neは毛細管現象が良いからオーバーポットに植えても根腐れは起きない。
SUGOI-ne栽培ではオーバーポットという言葉はない、死語である。
使う鉢の形状が重要であるが、別な項目をご参照ください。
詳しく記してある。
以上のことから宇井清太は、メリクロン苗、実生苗を育てるとき、
一年に3回植え替えしている。(鉢上げ)
隙間にポロポロ新しいSUGOI-neを補充すると・・・・抜群の生育になる!
この操作は水ゴケ、バーク、軽石では意味がない。
なぜなら、水ゴケ、バーク、軽石には枯れ落ち葉の炭素循環・・・エネルギーがないからである。
なぜ、このようなことがSUGOI-ne栽培でランに出来るかというと・・・
ランはラン菌は供給する糖を必要とする菌根植物だからである。
他の植物は菌根植物ではなくとも、材木腐朽菌が分解する枯れ落ち葉由来の糖、養分を
栄養源としているからである。
肥料ではない!!
材木腐朽菌は地表の空気の多いところに棲む好気性菌である!!
EM菌、乳酸、酵母菌のような醗酵、腐敗の嫌気性菌ではない。
枯れ落ち葉と腐葉土の違い・・・これは上記の菌の違いである。
混同してはならない!
枯れ落ち葉に牛糞、豚糞などの窒素を入れて嫌気性菌で醗酵、腐敗させて作った物が
腐葉土である。これは窒素循環である!
だからナンプ病が罹る!
SUGOI-neのウラワザ
一年後・・・こうすれば最高の生育になる
HOME
kouza sa1qq